女性はちょっとした事で相手を嫌いになることも!

      2016/06/07

話したくない

 

白黒を決めようとする危うい発想

「彼って、私よりお母さんとの約束を優先したのよ。

私よりお母さんが大切みたい。

そういう人って、絶対マザコンだと思う。

もう結婚なんか考えられない」。

 

些細な行き違いから、途端に恋人を嫌いになってしまう女性がいます。

いくら相手が、「これには事情があって・・・」と説明しようとしても、一度下した決断は覆しません

愛し合っていたはずなのに、なぜなのでしょう。

 

これは、「認知の歪み」という考え方で説明できます。

世の中の出来事は、白か黒、0か100、どちらかに決断できることは少なく、ほとんどはその中間にあるものです。

ところが、認知の歪みが生じていると、中間を考えることができなくなります

母親の具合が悪かった、母親との約束が先だった等の事情があっても、それを考慮することができません。

このように柔軟な考え方ができす極端な結論を出すことを、「全か無か思考」または「白黒思考」といい、女性に多く見られる傾向です

 

さらに、この発言には「絶対◯◯だと思う」という感情的な決めつけも見られます。

たった一度、母親を優先しただけで「マザコン」と思い込んでしまいます。

つまり、認知の歪みが発生したのです。

認知の歪みは、元々持っている思考傾向のほかに、過度のストレス状態でも起こります。

 

 

“人材のプロ”マイナビが運営する社会人専用の婚活サービス【マイナビ婚活】

mainabi

参加者の質が高いと評判のマイナビ婚活。

関東をメインに様々な地域でイベントも開催されています。

男女比も1:1で初めての方でも気軽に参加出来るような仕組みになっております。

是非この機会にマイナビ婚活を利用してみて下さい。

→【マイナビ婚活】のホームページはこちら

 

 - 【女心を知って恋愛に生かそう】